工事日記 その5
秋のお彼岸に入り急に涼しくなり、朝晩は肌寒いくらいになりましたが 日中はまだまだ残暑が厳しいので、寒暖差で体調を崩さないようにお気をつけくださいね 工事日記その5は養生と下塗りです 養生は開口部などに塗料が付着しないよう
秋のお彼岸に入り急に涼しくなり、朝晩は肌寒いくらいになりましたが 日中はまだまだ残暑が厳しいので、寒暖差で体調を崩さないようにお気をつけくださいね 工事日記その5は養生と下塗りです 養生は開口部などに塗料が付着しないよう
塗装工事が始まりました まずは、高圧洗浄で外壁の汚れをおとします そして次にシーリングを行います 古いコーキング材を打ち替え、プライマーを塗布してから 新しいシーリング材を充填し、ヘラで押さえて仕上げます ヘーベル版の目
9月に入っても、まだまだ職人さん泣かせの暑い日がきました。 暑い中、大工さんが頑張ってくださったおかげで 軒天がキレイに仕上がりました。 そして、板金屋さんが雨樋を撤去してくれたので 次回から外壁工事です。 まだまだ工事
時間差ではありますが、お盆明けより外装工事を行いました、 現場の工事日記を更新いたします。 まず、工事初日は外装工事には絶対必要な足場を 職人さんたちが組んでくれました &nbs
こんにちは。LIXILリフォームショップ 坂東工業です。 家族が集まり楽しく穏やかな時間を過ごすリビング 一日の大半を過ごす空間という方も多いのではないでしょうか。 家族でコミュニケーションで
家族が集まり楽しく穏やかな時間を過ごすリビング 一日の中で長い時間を過ごしている空間ではないでしょうか。 広々とした印象はそのままに、リビングをもっと表情豊かに。 スペースの工夫で、リビングはもっと便利に。 これからのリ
以前、地球温暖化について第一弾の投稿をさせていただきました。 今回は第二弾です。 ご紹介する冊子は【これからの家づくり】です。 前回の冊子では地球温暖化対策の取り組みがメインの冊子でしたが、今回は地球温暖化
ワンちゃんネコちゃんを家族に迎えているご家庭にオススメのリフォーム内容を紹介させていただきます! 夏本番がやって来る前に施工するのがオススメなワンちゃんネコちゃんのための熱中症対策のリフォームほか、室内を快適化するための
何年もずっと【地球温暖化】という言葉を聞いているかと思います。 このブログを書いている私は小さいときからよく聞いていました。何から始めればいいのか分からない事が多かったです。 手始めにエアコンの温度設定を気にしたり、温か